2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

木曜日

波多野さんのセミナー。dislocation, void, shock waves を分子側からみようとするいくつか結果を聞く。いくつかの解釈がありえようが、マクロ側の現象論の強さを感じた。ミクロ動力学側から(知られている)現象論をおびやかす現象を同定すること、および、…

水曜日

KS entropy 汎用計算アルゴリズムにむけてversion をあらたにふたつ書くが、先は長い。新たにひとつの例題で計算が可能になったが、今のままだとすぐに限界がくる。(実際、計算できない例題はたまっている。)計算したい動機にくわえて、分離集合の話と熱力…

火曜日

Harada-Sasa regular paper の付録に載せる予定の Langevin 一般系での(Harada-Sasaにでてくるタイプの)FDTの証明をひとととうり書く。週末にもうちょっとつけたそう。修士のときにどうしてこの証明をかけなかったのか...。Dekker らの論文や F... の論文は…

日曜日

朝、宿舎の除草作業。なれないことをしたせいか、午後はダウンで、夜は珍しく頭痛。いくつかの作業は中止にする。月曜の朝にはなおっていた。

土曜日

Harada-Sasa regular paper の付録に Langevin での FDT の証明を書く予定にしている。不思議なことに、こういう基本的なことを満足すべき形で書いてある文献がないため、参照するのにも苦労するし、ひとりの査読者のようにプロなのに全く理解していない事態…

金曜日

疲れた...。講義はあと3回と思ったら、4回だった。7月15日も午後だけ講義があるらしい。ともかく、毎週、木曜と金曜は余裕が全くないので、しんどい。上の記録だけだとあんまりなので、翌日追加。「素朴統計量(=物理量の平均とか相関)を力学系の性質…

木曜日

朝、事務的仕事のあと岩田さんの計算の話をきき、昼、セミナーで喋って、夕方、大槻君の数値実験の話を聞き、林さんと論文の打ち合わせをする。その合間に講義準備とカオス。1週間前に書いた問題の解は、まだ理解していない壁があることに朝の電車できづき、…

水曜日

明日の研究室セミナーでの発表の準備と講義の準備を集中してする。研究室セミナーは内輪なので、手抜き準備で許してもらおう。(しかし、技術的なことと論点整理的なことと試行錯誤している途中の話をちゃんと含めて、時間の無駄にならないようにはしたい。…

火曜日

朝の会議をはさんで、カオスの熱力学形式でなやむ。物理学者の書いたのは、論旨も感覚もわからない。(Gaspard や Gallavotti は本当に理解しているのだろうか? Beck や Dorfman は、易しく書こうとしているから、ああいう書き方になっているのだろうけど。…

月曜日

修論の中間発表(正式には、相関演習)。今年度は、9件の審査をしなくてはいけなくて、過去最多になっている。台湾からメールがきて、会議で喋れ、、と。Hu さんを歓待したお礼だろうが、時期がなぁ。。どうせいくなら、(会議でなく)ひとりでいきたいし。…

日曜日

次のカオスの講義では、講義でみせた(いくつかのパラメータでの) KS entropy の測定値を、シンボル化をはずして理解することを説明することにきめた。 形式論を避けるために、実際に測定しないといけないのだが、その実装方法に悩んでいた。もっとも素朴な…

土曜日

夕方の外出をのぞいて、ひたすら Harada-Sasa paper のIntroduction 書き。原田さんのver. 2 をよみ、それを参考にしながら、自分の段落構成案を考える。基本路線は、一ヶ月前にうちあわせたとうり、ハード路線なので、すこし書きにくい。○○のモデルで、○○を…

金曜日

とにかく金曜日は苦しい。精神的には水曜日から重苦しい。やはり、次回から、同じ日に講義を重ねるのは絶対に避けよう。(今回も希望はしなかったのだが。)熱力学講義は、とうとう、久々(3、4年ぶり?)の少ない受講者になってしまった。僕が、4限の頃…

木曜日

振動数ω、振幅Aで振動する板にボールをおとす。重力加速度 g よりもずっと大きい加速度 Aω^2 で板を振動させるとき、衝突直後の速度 v は、衝突時刻 t の関数として、不規則に変動しながら、 v 〜 t^{1/3} にふるまう。(完全弾性衝突だとする。フェルミ加速…

水曜日

全くの不調。なにもかも全てうまくいかない。Harasda-Sasa in DLG は、先週のノートに間違いをみつけ、少し希望をもって丁寧に考えたが、結果は同じ。今週の講義の準備をしたあと、来週のカオス講義の準備にはいるが、厳しいところにさしかかって悩む。あき…

火曜

昨夜の意識朦朧の作業のおかげで、朝の非研究仕事はなんとか面目をたもった。午後、笹本さんのセミナーにでるつもりだったが、タイミング的に抜け出せなくなって、でれなかった。夕方、会議の合間に論文の赤入れをする。夜、疲労が激しい。早く寝よう。.... …

月曜

朝、10:30から7時間連続、時計をみながら、超スピードで作業をする。このような事態は2度とないようにしたい。たんぱくのセミナーがあったのだが、あることを意識する時間もなかった。夜、布団にはいってから、明日の作業の準備をする。半分意識がお…

日曜日

カオス講義の準備で、先週水曜日にやっていた数値実験のばぐとり。はねる玉に由来する写像の「リペラー」について、escape ratio, Lyapunov exponent, KS entropy を測って、3つの値の間に成立する等式をみる。やっとできた。この等式は、”カオスの熱力学形…

土曜日

大学院入試説明会で、朝から仕事。15:00からは、学生の研究室訪問を迎える。いつものように、質問されたことにしか答えない冷たい態度をとるが、滞在時間の重みをかけた訪問者数は、過去最高クラスになった。ただ、この研究室ではやっていけない、と判…

数学

少し前に、石井豊さん(九大)に、Kawasaki-Sasa で証明していなかった部分に関する「証明」を送っていただいた。1,2年生レベルの簡単な証明.. と書かれていたが、全体の流れの雰囲気と、丁寧におえばおえそうかな、というのはわかるけれど、一瞥で証明の…

金曜日

ことごとく講義の時間配分がうまくいかなかった。(講義で喋る内容を暗記するくらいになっている)熱力学でさえ、時間配分を間違えると失敗する。カレンダーをみて、焦ってしまい、今日の分の内容をつめこもうとしたのがまずかった。いつまでたっても90分…

木曜日

夜、来週のカオス講義の準備、、というか、水曜日の数値実験の結果がよくわからなかったので、考える。絶対に成立すべき「とある基本関係式」がなりたっていない。いまさらながら本を読んで確認するが、考え方は間違っていない。しゃぁないので、ある極限か…

Harada-Sasa in DLG

まだあきらめない。応答関数のグラフから普遍的な部分をぬきだして、それをつかった処理を考える。10日ほど前に書いた、超短時間スケールを無視して、普遍的領域からの高周波数へのガイソウという路線である。データ処理に任意性が残り、エラーバーが大き…

水曜日

カオス講義準備。話を形式的にしないため、自分で数値実験で確認しながらすすめる意欲はある。2年前はこのあたりでばてたが、今年はもうちょっとがんばる。(Pesin 等式を前提にしない)KS entropy をはじめて数値的に測る。へぇ、たしかに、Lyapunov 数とは…

うーん

撤退しよう、ときめたのに、風呂にはいってビールを飲んでいると、気になってあれこれ考えてしまう。うまくいかない原因はわかってきた気がする。きっと、これだ。ここでうかれて書いてしまうと、また、明日の夕方くらいにボツになってしまいそうなので、今…

火曜日

講義の準備予定を返上して、Harada-Sasa in DLG のノートをかき、データを整理する。わけがわからない... という結論になった。面白げな振る舞い(応答関数の高周波数側のべき的振る舞い、なんて想像すらしてなかった。)が次々にでて、刺激的だったが、結局…

月曜日

きわめて初歩的な「次元あわせ」で混乱する。非常に違和感を覚える箇所があって、おたおたする。今度こそ... って何度めや?DLG 遷移ルールの中に bare friction は、パラメータとしてはいるべきであるが、そのパラメータ値や依存の仕方は知らない。そこで、…

引きどき...のはずが。

がっと集中してある課題にとりくんだとき、それをつめて論文レベルまで練るか、知見として個人の記録に残すだけにとめるのか、の判断をしないといけない。今回の Harada-Sasa in DLG は、ちょうど1週間くらいだし、わかった知見からいっても、個人の記録に…

メモ

ミスがあるかもしれないが、今日の知見。DLGのNESS において、高周波数極限でFDT が成立する時間発展則はどうも指数ルールだけらしい。短時間振る舞いだから、モデル依存性があるとはいえ、なんてこった。逆にこの要請で、指数ルールだけが残ることになる。L…

夕方 (Harada-Sasa DLG)

幼稚園の行事にでかけたあと、↑でなやむ。他の用件をすべてあとまわしにして考える。何回かのたうったあと、今度こそ全てみえたと思う。bare friction に対する考え方が間違っていた。bare friction は、時間発展則にうまっていると考えるべきもので、(DLGの…