2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

月曜日

jamming: 1日1アイデアをめざしているが、20時現在、今日のアイデアがでない。先週末からはたのさんとやりとりをしながら、論点をつかもうとしている。何だか、ギガントの周りをファルコでうろうろしている感じがしてくるが、ふんばってアイデアを出さない…

土曜日

最近の日記に色々とでてくる言葉の解説やら背景やらがあった方がいいだろう、、ということで、ちょっと長めのメモ。 - 設定N 個の玉を1辺Lのd次元の箱に一様に入れる。玉と玉の間にはオーバラップ長に依存した斥力ポテンシャルが働く。オーバーラップがない…

金曜日

文書1と文書2と文書3をやって、その隙間にデータを眺めて、今日のjob をひとつだけとばすことにする。あれこれ考えて、素直になろう、、とつぶやいて、寝る前にもうひとつとばす。所用があって、APS の査読者ページにいったとき、ついちらっと履歴を見て…

木曜日

諸事情によりスケジュールが急に慌ただしくなってきた。ともかく締切より前のものでも、どんどん先にやっておかないといけない。と、いっても、今日は、ルーチンの文書類に結構な時間を使って24時がすぎてしまった。jamming を一発だけとばしてみる。うー…

水曜日

12時までにしようと思ったことに14時までかかり、15時までと思ったことに18時までかかる。ゆったりした考え事以外では、スピードは大事だが、のろい。特に、文書関係があいかわらずのろいのが腹立たしい。jamming 関係を丁寧にやりなおすことに。学…

火曜日

ポスター。久々にSLEをみる。(2年前に勉強したとき)ちっとも身に付かずに表面だけの理解だったので、すぐにピントがあわない。でも、物理風あぷろーちみたいなことができればいいなぁ、、と素朴に思う。難しいけど。あと、ラマヌジャングラフというのを学…

月曜日

昨日のとやべさんんの実験をめぐって。原田さんがすぐに提案した「もっともつまらない筋」は違うかなぁ、、というのが昨日の議論だったけど、今日は、中西さんが提案する「既に知られている事実から自明」という話には、直感的には説得された。うーむ。ちゃ…

日曜日

非平衡ゆらぎのセッション:とやべさんの話は、非常に面白く、意義深いと思う。このような話が日本からでようとしているのはきわめて嬉しい。(ただ、つめというか、何というか、、いけているのかどうか、、実験本職でないのでいいきれないが、、一抹の不安…

土曜日

インターネット可のホテルに泊まったのに、室内にLAN がきていなくて、モデム20台貸し出します、、もう全部出ました、、とのこと。なんと。。学会は、jamming が中心のsesseion で一番前にでる。(久しぶりだな。)急速にピントをあわせている話なので、実…

金曜日

このところ出張が連続しているので、盛岡学会は院生発表の初日午後からの参加。学会には、宿題をたくさんもっていくが、どこまでできるかなぁ。プログラムはまだ見ていない。今日は出張合間のもろもろ仕事。

水曜日

水戸会議。朝、昨日の熱伝導実験のデータ整理の新版ができていて、それを聞く。やはり、厳しいよなぁ。SSTエントロピーが長距離相関を含まないという否定命題を違った立場から見せようと、局所表示の話をする。説明していると、あれ、あれ、あるやん。。そこ…

火曜日

水戸会議。朝、不等式から。おぉ、明快な反例だなぁ。。(が、その出発点で使う式とかにピントがあわず、おたおた。)とすると、over-damped の場合がよくわからないが、ともかくいけるらしい。皆さんがover-damped の場合のつめを議論しているのを傍目に、…

月曜日

MCT の計算。一から全部やりなおす。うーん、岩田さんのノートと違う..が、多分、僕が間違っているのだろうな。

日曜日

前日、なぜか寝付けなくて、目がさめたら睡眠不足。結果、終日、うたたね気味になってしまった。

土曜日

朝から19時過ぎまでで、締切仕事を終わらして、定期試験の採点の見直しをして報告書を送る。気分的に少し楽になった。昨夜寝る前にともかく計算をして、朝に確認の計算をする。よし、何とか第一歩は突破したような気がする。やっとJ-point でSN の影をつか…

金曜日

会談、説明会、会議でほぼ終日が埋まる。それでも数分でできることをやって、あいている隙間に色々と考える。うがぁ、無理解を理解した、という意味では確実な進歩であろう。でも面白いことには違いない。(SN 分岐関連を除けば、本質的には、Olivier たちが…

木曜日

やばい...。と、いいながら、うたたねをしながら考える。2次元系でvolume fraction 0.8 を dilute だねぇ、、といえる感覚にはいってきた。volume fraction が0.82 と0.86 の間でおこる想像外の諸々にのたうつ。面白い。構成要素の粒子半径の1/10 より小さい…

水曜日

定期試験の採点。例年より分極が激しい。採点は一気にやるのが効率的なのはわかっているのだけど、どうしても気になって、jamming 関係のプログラム骨格を一気に書いてしまい、採点との並行作業にした。実際に動かしてみると、頭でイメージしていたのといく…

火曜日

朝と夜の電車はノート書き。日中はばたばた。そういえば、粒子系は熱伝導しかやっていないので、全方向周期境界のプログラムをもっていないな。。。というので、あわててつくる。計算機の中のファイルの整理整頓ができていないので、このあたりかなぁ、、と…

月曜日

朝の電車、ノート書き。少し混乱。9時から17時までばたばた。17時からノートの続きで混乱がとれないので、院生室でしゃべる。みやまくんの知恵もかりて、方向はみえてきた。帰りの電車でもう少し頭で絵を描いていると、おぉ、そうかさらにひとつ見えた…

日曜日

まいったなぁ。第2週目で現地時間に完全対応してしまったため、時間があわない。飛行機の中で少し寝て、帰宅して少し寝て、夜に早めにねると月曜日の朝には平常どおりに目がさめるかな、、と思いきや。夜10:30に寝て0:30分に目がさめて、そのあと…

土曜日

朝、den Haag にいく。美しいまちだ。国会議事堂をみて、フェルメールの有名な女の子をみて、エッシャー美術館をざっと走って、あわてて空港へ。飛行機が1時間遅れで出発。飛行機の中は映画をみながらquasi-static dynamics near jamming transitions のある…

金曜日

Culiandoloさんの講演。りゃりゃ、精神的には同じではないか。今のままゆらぎの計算ができたとしても、彼女の路線で計算した日本人みたいな感じになってしまうなぁ。(対象はaging 領域だし、具体的な計算はまだできていないようだけど。)うーん、複雑な気…

木曜日

朝、少しばたばたしていて、セミナーをひとつ飛ばす。午後、Culiandolo さんにMCT の説明をする。ついでに、流れでk-core の話もちらっと。(うん、面白いね、素晴らしい、という普通の反応で、顔つきはかわらない。でも、挨拶をしときたかったので、話せて…

水曜日

朝、silbert さんの講演は、(僕にしては)結構メモッた。知らないことがたくさんあるなぁ。泡の実験は素晴らしいけれど、これからどうするのかな。シェアーストレスの寄与のうち弾性分をわけて考えるべきだ、、というのはなるほどそうかもしれない。(生実…

火曜日

ソフトモード:今回の会議の「盛り上がりテーマ」のひとつで、もう十分にお腹一杯なんだけど、指数1/2 の絵解き説明などの雰囲気はわかった。大事な側面であることに同意はするけれど、僕はいいや。で、ここ数日で明確になった、有限次元のjamming 設定を丁…

月曜日

random first order transition theory: うーむ。論文をざっと眺めてちっともわからなかったのだけど、雰囲気くらいはわかったか?昼食のときに、Wolynes さんにもう少し素朴なレベルで聞けたのもよかった。が、午後の「議論」はさっぱりわからぬ。何が論点…