2005-01-01から1年間の記事一覧

火曜日

そういえば、どさくさにまぎれて、Teramoto-Sasa 論文の掲載受理がきていた。よかった、よかった。何におわれても受身にはいると気分が沈む。攻めないとな。(例えば、時間におわれたり、多くの課題におわれたりする場合もどうよう。同じ時間を使うにしても、…

月曜日

数理研の研究会が今日から3日間ある。できれば全日、少なくとも火曜と水曜は出席予定だったが、学内業務が重なってしまいいけなくなった。あきらめたのは金曜日、小嶋さんにメールを書いたのは昨日、(発表する)田崎晴さんにメールを書いたのは今日。最初…

日曜日

研究日記にふさわしくないたわごとを書いておこう。研究生活とは関係あるかもしれない。しんどいときほど、真価が問われている。言葉としてはいいふるされているが、それをいかに真摯に感じるかによって、その言葉の重みがわかるのだろう。虚は虚をよんで、…

金曜日

偶然、石原氏(金子研)と昼食を一緒することになった。時間の感覚がなくなっているので、考えないとわからないけれど、ささ研セミナーが金子研セミナー、池上研セミナーと分離して、1年8ヶ月になる。その間、金子研メンバーと話をする機会も大幅に減って…

木曜日

基本的に忙しくてどうにもならない。大槻君の話をきいて、なんのこっちゃ物理としては考えにくいが、うーんん、、といってもアイデアはでず。岩田さんの話をきいても、へぇ、、、そうなのか、、、といってもアイデアはでず。すんません。頭が動いてません。…

火曜日

まとまった研究時間を確保するために、今日、所用をいっきにすませることをもくろむがだめだった。(ネットの接続が不安定なのも要因。院生にたすけてもらって、金曜日にちゃんとみよう。)とかしているうちに、KS entoropy 計算のfirst review がかえってき…

月曜日

ぽか1。ぽか2。Zinn-Justin のセミナーにはいけなかった。僕が知っているZinn-Justin の論文は、独創的な話を綺麗に整理するタイプのもので、その整理の仕方はちょっとした秀才ならできるものだな、、とそれほど意識していなかったが、先週の懇親会で、そ…

日曜日

しばらくまえに Teramoto-Sasa のfirst review がかえってきていた。2人とも原則的に掲載可で、建設的なコメント(ふたりあわせて)3つに対応するマイナー改訂をすればよい。今週前半には再投稿したい。それよりまえに投稿した、KS entropy の交換モンテカ…

土曜日

いかん、仕事をひとつ大学にわすれてきた。月曜日の南部さんの講演で、自分が物理にすすんだ経緯にふれて、「興味ではなくて、能力ですね。」とあっさりいわれた。これも頭に残るセリフのひとつだった。現在、院生とPDの数は膨大であり、それに付随して様々…

金曜日

ばたばた。記憶がない。Iwata-Sasa II の前に、Iwata-Sasa I をどういう視点で、どういう風にまとめるのか、決断する時期になった。(僕は候補はいうけれど、決断は岩田さん。)大体の方針はきまったか。モデルの位置づけに右往左往した。投稿先も大体きめた…

木曜日

ばたばた。Otsuki-Sasa 論文の案内を関係者数人に1文メールで送っていた。preprint server に登録しても1日あたり凄い数の論文がでるので、ついつい見逃してしまうかもしれないし、この論文は、僕が関わるのには珍しく「はやりもの」の部類にはいるから。ほ…

水曜日

ばたばた。

火曜日

京都研究会2日目:朝、川上さん、川崎恭治さん(76?)、大沢文夫さん(82?)の講演と早川さんのコメント。僕は、午前中のセッションの座長が今回の仕事だった。仕事を離れても非常に面白かった。今日の話だと夕方までセッションをつづけることも可能…

Otsuki-Sasa 論文 公開。京都に向かう新幹線で、式をひとつかく。土曜日に書いたステップ2の計算を具体化しようとした。イメージはあったのに、式をみると、一歩も動けない。ぐだぐだして、少しうたたねをした。目がさめてトイレにいって帰ってきたら、あ、…

日曜日

5月にしたアインシュタイン特集のブラウン運動の講義の内容が、本の一部として出版される予定である。物理学会の同様の企画も本になっているので、過多であるのは明らかであるが、僕の担当分については、僕自身が残したいと思ったので、分担分を書くことを…

土曜日

朝おきて考える。歩きながら考える。ねるときに考える。座っている時間は別の仕事をしていた。今日やるべきことは、忘れた1件をのぞいてやった。Iwata-Sasa II では、2年前のBiroli, Bouchoud の意味でのガラス系における臨界現象的類推*1やそれにひきつづ…

金曜日

事務的な仕事を2件すませて、卒研やって、Iwata-Sasa 論文の話をして、Otsuki-Sasa論文の投稿直前作業をして、Nakamura-Sasa 論文の話をして、Otsuki-Sasa 論文の最後の調整をして、Iwata-Sasa II の具体化の話をする。10分の隙間でアニメをみるが、10…

水曜日

pgplot を家のパソコンにいれようと思ったが、うまくいかないのであきらめて、終日論文書き。(どうも解凍ソフトがうまく働いていないようだ。)論文を書くときは、他人の目を意識するわけだから、研究時に勢いでやってしまったことを違う角度から冷静にみる…

水曜日

原田さんが部屋にこられた。9時間あまり議論をする。今晩寝て、明日、もう一度話しをすると、今日の話も煮詰まるきもするが、千葉は遠く明日はないので、残念だな。(東京にすんでいたら、明日も機会をつくったのだが。)一日で非常に多くのことを学んだ。…

火曜日

少しまとまった時間がとれたので、プログラムを書く。アニメもつくる。うーむ、バグだ。いつものように、日付がかわるまでに絶対にとる、ときめる。5分オーバーしたが、とった。ハミルトン系はひさしぶりのせいか、勘も悪いし、そもそも手がのろい。なれる…

月曜日

20分あいたすきに、昔書いたプログラムをさがしだす。30分あいたところを見計らって、そいつを動かしてパラメータの勘をつくりはじめる。なんとか今週中に、思うデザインの系をつくれればいいけれど。細切れになった時間をうまくつかって、数値実験をす…

日曜日

(昨日の日記に書いた)研究方針の腹をだいたいきめた。結局、もっとも簡単な設定で、まずはきちんと数値を調べてみることからはじめることにした。現象としては地味だが、まずはこのあたりでいい。諸問題との関連について何が議論できるのか、だいたいの見…

土曜日

Harada-Sasa regular paper の投稿がおわった。PR E 印刷スタイルで18ページになった。今年度投稿した3つの regular paper は、どれも半年以上かかっている。Letter なら書き始めると、無呼吸状態でいっきに仕上げるが、長くなると途中で色々な仕事がはい…

金曜日

朝おきるいくつかのことが頭におりきてた。この感じがまずまずだったので、復活したかな、、と思った。が、議論していると無茶苦茶大事なことが頭からすっぽり抜けていたことがわかってしまった。しゃれにならないな。ともかく回復傾向にあるのは間違いない…

木曜日

リハビリの続き。脳みそに少したまったごみをあえて言葉で整理しようとする。当然、なにか意味のあることにはならないが、少し案らしきものがボツボツ生まれてきた。この段階で議論をしてもらう。ごみがわいてきた。この感じでいくと、明日には、復活できそ…

水曜日

リハビリ。脳みその感じを思い出してきた。色々な問題が未整理のまま、ノイズのようにふわふわしていないといけない。空っぽだった頭に、すこしづつごみがたまってきた。出張で集中しすぎてて、ごみを全部とってしまったのだな。まだ、アイデアがでる、とか…

火曜日

集中講義予定を組むシーズンになった。僕は、今年度より、原則、年間上限1にきめたので、来年度はおしまいになった。(断ったままになっているいくつかの依頼に申し訳なく思っているのですが、いつか機会があると思っています。)僕が依頼する側の講師も、…

月曜日

どうも出張中に、研究する頭をどこかにおいてきてしまったらしい。普段、歩いていても電車にのっていても寝ていても、しょうもないことから意味あることまで、漠々としたことから技術的なことまで、ひっきりなしに頭におりてくる。その中で、楽しそうなこと…

日曜日

今日も最小仕事。木曜日に研究室セミナーで30分の文献紹介をするのだが、その資料の骨をつくる。ppt であっというまにできた。なるほど、便利だな。内容は、全ての人に対して、当日まで秘密にしている。(が、ちょっとだけここだけ漏らす。「おぉついにき…

土曜日

どうも調子がよくない。体調ではなく、研究的活力。いくら所用がはいっていても、活力があれば、所用もこなせるし、研究もできる。(原因はいくつか考えられるが)、いま、明らかに研究活力が低い。ここでうまく波にのせておかないと年末が近づくと、あわた…