2011-01-01から1年間の記事一覧

土曜日

昼間、所用。夜はセミナーの準備で The nature of computation 2章を読む。本論を読むのにそんなに時間はかからないが、問題を解くのは大変だ。深夜まで時間がかかって、やっと、n桁の整数に対するユークリッド互除法の平均手数の漸近評価ができた(つもり…

金曜日

イベント多数の2週間が終わった。次の2週間はイベントは平常モードだが、長時間作業が必要な案件がひとつ入っているのでまたまた時間のやりくりが苦しそう。(あ、明日もまだイベントがあったので、今週は終わりではない。)木曜日の朝の電車でふと気にな…

火曜日

朝の電車:教科書1章分(平衡と非平衡)を丁寧に読む。うーむ、ダメ。大幅な書き直しを決めた。段落ごとのプロットつくりが甘いまま文章書きに入ってしまい、バランス崩壊を起こしていた。自分の設定した締切に追われてしまい、終盤で見切り発車したのがま…

月曜日

昨日書いた↓の続きをふと考えると、もっと簡単になって..おぉ、、これは...と喜んで計算すると、0=1 になった。あぁ。落ち着いて、最初からノートに清書をすると、初期の段階でアホなミスをしていて、それを直したら、主張が消えた。うーむ。それでも、そう…

日曜日

ストックホルムの刺激を受けてescape rate が大事だとする考えにたって、外からの操作と組み合わせる。特に、9月8日のノート(双対と過剰)に対応する版をつくる - これが今日の宿題だった。初歩的なことでつまづいたりして、うたた寝をしたり、病院にいっ…

土曜日

朝ごはんをスキップして寝た。余程疲れていたのだろう。これで、だいぶ楽になった気がする。午後は、会議資料の作成から。1時間で終わると思ったが、長引いた。その後、2年生や3年生のセミナーの準備。ふーむ。問題を解くセミナーを初めて駒場で担当する…

金曜日

行事だらけの1週間が終わった。来週も行事が続く。時差ボケが完全にとりきれなくて、睡眠不足でなかったのは月曜日だけだった。あとはずっと眠い。しかし、基本的に行事が続いているので、眠くてもいいや。(隙間でうたた寝しているのは勿体ないのだが。)…

水曜日

なんと..準結晶。ついこの前(でも1年くらいたつのか)レビューを見たばっかだ。また、この1年、tiling関係の資料も結構読んでいるので、親近感を覚える。ただ、結晶でも準結晶でもない秩序相をちゃんと作りたい、、というのが僕の今の目標のひとつなので…

火曜日

むむ。まだ、色々なことが終わらない。研究復帰はもうちょい先。

日曜日

いつから日曜日なのかよくわからないが、3時間仮眠をとったあとが短い日曜日ということになるのだろうか。飛行機の後はやはり頭痛が残っていたが、仮眠後は快調になった。(正直、眠いけどね。)さて、10月になっている。(忘れたふりをしていたが)、予…

土曜日

帰国。空港行きのバスもお土産買うのも飛行機も大したトラブルなかった。飛行機の中は、締切直前のファイルとずっと格闘していた。まだ終わっていない。(途中でトイレにいくときにみたら、ファイル叩いて仕事をしている人はそれなりにいた。)今、ストック…

金曜日

セミナー10日目:Lepriさんは、異常熱伝導について、理論、数値実験、実験室実験に関するレビューと最近の話題を綺麗にまとめていた。分かりやすく勉強になったし、面白かった。もちろん、この10年、彼らのグループはこの問題について精力的にやってきた…

木曜日

セミナー9日目:いよならしにおさんの講演から。簡単な非平衡の設定で密度ゆらぎのポテンシャル(平衡だと自由エネルギーと一致)に特異性がでることを示す。算数の大体のからくりは理解したが、面白い。論文が出ているのを知らなかった。さて、問題は、こ…

水曜日

セミナー8日目:僕の講演。今週の毎日のトップバッターのリストは、Kurchan, Spohn, Sasa, Jona-Lasino, Lepri になっている。(先週は、Evans, Ciliberto, Seifert, Derrida..) 朝1番に特に意味がないと思うこともできるけれど、正直プレッシャーはあった…

火曜日

セミナー7日目:Spohn さんの講演から。竹内さんの実験の丁寧な説明やSasamoto-Spohn も交えて、"KPZ class" の説明。ある程度の精度で聞いたあとは、それ以上に理解することは不可能でもある。。雑談で、普遍性をめぐる話でもできたらいいかな。。(雑談の…

月曜日

セミナー6日目:ほるへ(くーちゃん)の講演。うーんんん。こういうアイデア溢れる話をきくとダメージを受ける。今の段階で真の意義は全くわからないが、向かう方向、問題設定、鍵アイデアの組み合わせは、ワンランク上だ。題名が、an infinite set of secon…

日曜日

段々生活リズムがシフトしてこっちの時間になってきてしまった。昨夜は興奮したこともあって寝るのが遅くなり、今朝は8時になってしまった。起きて考えていると、初歩的なことが分からなくなって、くりすてぃあんにメールを書く。が、朝食にいくと、彼がい…

土曜日

朝、発表スライドの構成を変える。昼、歩き出す方向を決めて、目的もなく歩く。昼ごはんは、最初に遭遇する店と決める。(たとえ、それが日本レストランでも、むちゃくちゃ高くても、ファーストフードでも。)幸いなことに、イタリアンだったので、カルボナ…

金曜日

セミナー5日目:最初のえんげるさんの講演は、仕事の分布の漸近解析という渋いはなしだったが、僕は嫌いではなく、かつ、僕が知らないテクを使っていたので勉強にもなった。参考文献を見ておこう。何かのときに使えるかもしれない。河合さんの情報と物理の話…

木曜日

セミナー4日目:そろそろ緊張がとれてばててきたところで、セミナーが3つあったので、疲れてしまった。午後のピーター(ライマン)さんのセミナーには僕がコメントすべきだったかもしれないが、途中で落ちてしまったこともあって気力がでなかった。微妙な問…

水曜日

セミナー3日目:うど(ざいふぇると)の講演はさすが...だといわざるを得ない。僕自身がつめきれていないこともふくめて整理していたし、プレゼンとしては(いつものように)高得点を出していた。学問的には、次のふれでりっくの講演も素晴らしく、正直いっ…

火曜日

セミナー2日目:しるべるとさんは、昨年のソール以来で、確か来年も会うことになっている。(素朴でありながらも、精力的に)非平衡実験を展開している。今日の話、対応する記述がそれでいいなら、実験がそうなるのは驚かないが、対応する記述がそうなってい…

月曜日

研究会初日。最初なので、アパートから研究所への行き方を覚え、研究所での過ごし方のリズムをつかみ、スーパーマーケットを経由して帰宅して、生活の流れを抑える − というのが主たる目的で、学問的なことは後回しでよい。当然のことながら、あれこれ聞きま…

日曜日

日曜日の朝7時半に千葉を出て、ストックホルム中央駅についたのが夜8時前だったろうか。長い一日だ。飛行機の中では、論文をぱっと眺めて主張を理解して、それを自分なりに(紙と鉛筆を持たずに)導出をする、ということを2,3やっていた。特に過剰関係は…

土曜日

基本的に完全休養して、旅支度をしたり、スエーデン語を勉強したり。。2日遅れで、和達さんのことなど:僕が最初に受けた集中講義がわだちさんだった。4年生のときに出席したのだが、もうちょっと分かると思っていたのに全然わからなかった。初日の講義が…

金曜日

8月中に終わりたかった教科書2章分の殴り書きを終えた。発表のパワポもひととり完成。提出すべき書類は全てだしたはず。会議関連も全てやったはず。先週の木曜日、まずいまずい、と言いながら半泣きで考え事に頭をとられて、区切りを夜中につけて、そこか…

木曜日

疲れがたまっていたので、朝の会議は委任して、午後からにしようかとためらったが、えいやぁで家をでた。夕方の会議も長かった。教科書、非平衡の章は、態勢を整えなおて3節まで書いた。後どこかで数時間X2とれれば第0案まで到達するかもしれない。ストッ…

水曜日

ちょっと教科書書きは、全体的な構成をいじりたくなって、時間の細切れでは無理になってしもうた。朝の電車でもワープロ開かずに、ぼーと考え事をしてしまった。疲れていたしね。帰りの電車は後半寝てた。もったいない。日中、色々と。自分が深くかかわって…

火曜日

日中は色々なこと。電車の中では、教科書書きが復活。何とかできるところまではやる。今週中に粗い版を仕上げるのは無理そうだから、ストックホルムでも書こうかな。(そんな余裕あるかな...。)ストックホルムでは都合で途中でアパートを移動しないといけな…

日曜日

案件4,5までこなし、6に入ったところで、6に必要なweb につながらなくなって終了。困ったな。仕方ないけど。ところで、案件4は、放送大学の教科書の教材構成案の提出だった。まだ原稿かけていないので時間配分など書けるはずもないが、プロットはある…