日曜日

朝、英文(6k) の下書き。推敲をして木曜日の昼に提出でいいだろう。有効相互作用論文のreply の推敲。林さんにわたっている部分があるから不定要素があるけれど、これも今週中には終わりたい。

なんと。スーツというものを礼服以外もっていないことに気がついた。いや、2着くらいあったはずだが、みあたらない。買いにいく。「お、あれ、いいな」と思うものは、やっぱ値段が違うのか。

金曜日に日本語文章の推敲に飽きてきたとき、Schramm(stochastic)-Loewner evolution (SLE)の論文を読んでいた。今の僕の研究課題と関係ないけれど、単純に面白い。成長モデルのreview を読んで自分なりに考えていたのは88年の2月くらいだった気がする。ラプラス場の扱いで、conformal invariance に焦点を当てれなかったのは、僕が、conformal field theory を皮膚感覚的に理解していなかったからか.. と思いそうになったが、かりに理解していても、そういう展開はできなかっただろう。(「跳び」がいる。)もうちょっと文献をよんでみよう。

ちなみに、僕がSLE を知ったのは、super string 研究者の blog で紹介されたのが最初である。なんでsuper string と関係するのかは知らないが。。。(そういえば、KEK の研究会によばれたときに聞いた河合さんの発表は、まるで統計力学で、Spohn らの成長モデルの解析と共通点がいくつかあった。)

最近、SLE 論文をぱらぱらみるようになったのは、KPZ (Karder-Prisi-Zhang)の粒子表現とか格子モデルからのスケーリングが自分なりに腑におちてきたのと少し関係している。歩いていたら、あ、なんだ、そういうことか、、と突然わかった気がした。ただ、この路線でKPZ に関して研究してもすでにわかっている以上のことを得ることはないだろうから、KPZ の近所にある noisy KS の場合を歩きながら考えていた。これはまだうまくいかない。うまくいく場合といかない場合の区別がよくわからない。まだ、遊び感覚だけど。