日曜日

NJP論文「Collective dynamics from Stochastic thermodynamics」をすすめる。一応、イントロから付録まで全て書いた。これで段落構成案(その1)はできた感じになってきた。予定より10日遅れくらいか。今週は、参考文献をつけて、アブストをつけて、謝辞をつけるのが目標。これができたら ver. -5 宣言。亀のようなあゆみだが、書いているときは気分がよいので、きっと良い論文になるだろう。

ところで、メールが復活して、Crawfoldの間違いと思っていたところを千葉さんが論文で言及していなかったので、(別の難しい方の間違いは言及していたにも関わらず)、聞いてみたところ、それは間違いでなくオーダーパラメータの単純なconvention の違いの可能性があって...との返事だった。論理的には全くその通りで、込み入った問題の場合にはそういうことに注意を払ったこともあったのだけど今の問題の場合は、その選択を変えるはずがないと頭から思い込んでいた。そもそも全く計算せずに、同じ計算をしている結果だけを比べているだけなので、それがいけないといえばそうなのだが。。ということで5分で探せるなら探す、、と返事して、定義を探した。見つけた。これとこれとこれから対応はこうなるのかあ。。あぁ、その定義をとった気持ちも分からないではないが、そこはちゃんと合わせておいて欲しかったな。結局、定義をあわせると、間違いではなかった。日記で間違い、間違い、、と散々書いていたけど、間違いと言っていたのは間違っていた。危なかった。しかし、そういう注釈はちゃんとつけておいてくれよ。。。僕の論文ではその注釈を書いておこう。

あと、結合が一般の場合に計算が困難になる状況も聞いた。ふむ。そうか、そうなら計算する価値はあるか。単純な場合に計算が簡単になるだけでなく、どれだけいけるのかを見るのは大事だし。ただ、計算量をざっと評価すると4−5倍くらい。うーんん。ちょっと今の僕には無理かなぁ。論文ができたら、来年度は、振動子業界に普及活動をしよう。