2005-05-01から1ヶ月間の記事一覧

月曜日

明日は6時半におきて、朝の会議にでかけないといけないのに、もう1:30だ。会議の資料を1時間でつくるつもりが、2時間かかってしまった。明日の18:00からは、ブラウン運動を喋る講義があるというのに、まずいなぁ。

カオス

パソコンから離れようと思ったが、ε-τ分離集合のバグチェックくらいはしておこうと、もうひとんばりする。お、ちゃんととれている。

ガラス

やっぱ自分が提案したものではないし、Mezard-Parisi の作業仮説に最初からのるのはやめる。そのかわり、もっと愚直に、エントロピークライシスを表現できるかもしれない転移を高温側からの接近でつかまえることを模索することにする。具体的には、これから。

火曜日の講義(Einstein)に、朝から夕方までかかってしまった。(途中、次女との散歩に30分外出したが。)結局、統計力学的な議論をする時間的余裕がないので、仮設に注意しながら、Einstein 関係式を導出する論旨を丁寧に行うことにした。普通の物質におけ…

土曜日

お、なんと、動的解析の転移温度と静的解析の転移温度が等しいことが証明できるではないか。これは面白いぞ、と丁寧に確認する。よしよし...... 、というところで目が覚めた。夢だった。しかし、目がさめても、その路線でいいような気がしていた。しかし、覚…

Dotsenko-Blatter model

動的側面(非えるごーど転移)の解析はしばらく岩田さんにまかせ、僕はGWあけから静的側面(エントロピークライシス)の解析にはいることにする。動的側面との対応をつけたいため、計算方法をDotsenko らのとまるっきりかえる。帰宅後、計算方針を具体的にた…

金曜日

講義 x 3 + 議論 x 4。8.5時間喋りっぱなし。

Harada-Sasa

regular paper のintroduction 草稿書きを原田さんがやっているはずだけど、論点が色々あるので、自分でも論点整理をはじめる。ついでに、次の問題を具体的にひとつ絞りたいな。

講義

明日は連休の合間でもあるが、3コマの講義を予定どうりに行うことになっている。講義前日は落ち着かない。講義の資料を大学に忘れてきたので、明日は6時半おきで大学にいかねばならない。。コピーしたり整理したりだけだけど。

Dotsenko-Blatter model

GW 中につくった固有値計算プログラムで様子見をする。全ての筋があっていれば、この固有値から転移温度がきまるはず。技術的な理由でモデルを完璧にあわせることはできないが、定性的に似た状況で、転移温度をくらべてみる。ほうほう、よさげではないか。し…

木曜日

朝、Physica A 投稿論文の手入れ。ようやく1ヶ月後の投稿がみえてきた気がする。僕がファイルをもらったのは2月中旬だけど、最初の構成案に意見をいったのは、昨年の夏休みではなかったか。細々としながらも息を切らさずに続けてきたのは連名者の執念だろ…

講義:Einsten と現代物理学

来週、火曜日の講義の構成案を固めるために、Einstein関係式の導出を紙に書く。論旨をあらためて整理し、もっとも跳んでいる箇所を確認する。やはり、希薄溶液の浸透圧の議論をコロイド系に拡張して適用し、その適用可能性を統計力学と絡めて論じた箇所であ…

名大集中講義

3週間後に迫ってきたので、まずは 講義構成案(ver.1) を組む。

水曜日

午前中、論文の赤入れ。自分の設定した締め切り時間まで作業する。GW 中の最低限の目標までは、なんとかできるかな。午後、プログラム。ほう、あっているかどうかはまだわからないが、いよいよ見たい数字をはじくようになった。

火曜日

休日2日目。人が多い場所に、よりによって、もっとも多くなりそうな日にいった。夕方になるまえに帰宅する。1泊2日の旅行はおしまい。すぐに、仕事にとりかかろうとしたが、疲れたのか眠ってしまった。夜は、論文の赤入れをぼちぼちする。Chris (= Jarzyn…

月曜日

休日。(休養ではなく、いつも以上につかれている。)場違いな場所につったっているとき、1週間後に迫ったアインシュタイン講義の構成を考える。まだ山場が決まらない。ところで、この講義、受講者が多いことを途中から想定して、急遽、教室を変更したのだ…

日曜日

朝7時におきて夕方7時までひたすらプログラムをかく。(途中、食事と次女の散歩で休んだ。)今日しようと思ったところまではできた。夜は、締め切りが近い作業や遅れている諸作業をする。そのうちのひとつの仕事で、いくつかの大学の住所を調べる仕事をし…