火曜日

日中は、超並列作業。電話して、メール書いて、事務棟にいって、某先生の部屋にいって...最後にのんびりした会議にでた。夕方から申請書の赤入れ。ありゃぁ、ボロボロだ。あと2回はバージョンをあげたいが、難しいところだなぁ。ここからが辛い作業だが、へこたれずに頑張ろう。

ノーベル賞(物理)。今日もライブで見るが、ちっとも分からない。解説をさっと見ても分からない。(とある理由で)先日量子制御関連の仕事をちらほらみたことがあったのだけど、全く頭に入らなかった。何というか、きっと正しいだろう量子の世界と現実に人間が制御できている部分のギャップについての僕が理解していないからだろうな。だから素晴らしいと称される話を聞く機会が何度かあっても完全にはピンときていない。自分の問題になっていない問題にはとことん弱い。。でも、いつかはちゃんと理解したい、とは思う。人間が自然を制御する営みに関する体系には興味があるので。さがわさんかしかのさんに講義を受けるか? (ただ、どうも回路というか、デバイスというか、、高校のときから嫌いで。。。量子の制御ってそっち方面の話がでるので。)

僕は実験が全くできないのでそもそも論外だが、昨日と今日のを比べると、昨日の実験を自分が見つけたら凄く面白いだろうなぁ、、と思う。でも、自分ができないことを棚にあげれば、abc予想を攻略した話もすごそうで、自分ができたとして、3つのうちのどれか選べといわれればabc 予想か..。そういう意味では、数学 > 生物 > 物理 という順序かもしれない。でも他人が凄いことやったって自分はそんなに嬉しくないので、自分ができる範囲では  物理 しかない。(生物は実験しかなくて僕には無理。数学は僕を好きではなかったらしいのでダメ。)物理はすごく幅があって、僕のようなマニアック(少数派)の興味もぎりぎり許容されるし、僕は無茶苦茶嫌われているわけでもなさそうなので...。[僕の第一の興味は、自然現象 vs (理解者/操作者/制御者) という構造そのもの、また、その構造が自然現象の結果として出現してきたことにある。]