金曜日

おかしい。大阪大学に9時ちょいすぎに着く予定が、10時前になってしまった。帰りの時間が行きの時間の約半分程度...ってどういうことやねん。

まず、午後のセミナーから。研究室の内輪向けということで、個人ノートをぺたぺた貼っただけのスライド準備しかしていないし、図も説明も不十分、その内容への頭のロードをしていない、という次元のプレゼンなのに、(4月に阪大に移動された)小林さん、丸山さん、堀田さん...がセミナーに参加されて、適切な質問をばしばしされる。小林さんをのぞいてはお名前しか存じ上げていなかった方々に会えてよかったが、もうちょっとましなプレゼン準備をしておくべきだった。。と反省。学問的には、「不規則にかたまる秩序相」があることは確信しているが、どうやって示すかということろが問題という部分と、転移の性質が全く謎である、、という部分があって、特に、後者は5−6月に悩んできて、結局、分からんと放棄した形で数値実験だけ加えて論文再投稿をしたのだった。(正直に対応しすぎて、そこはまだ出さなくてよかったんでないか、、、と言われたが、そうだったかもしれない。。査読者へのレポートだけに出すとか。。うーむ。)

セミナー後に、茶碗谷、湯川さん、吉野さんとで、あれこれ、ピュアガラスの可能性を議論してもらうが、確かに模型があと一歩なんだよなぁ。誰か知恵くれ〜。

午前は、12:40分くらいまで、吉野さんにあれこれ教えてもらう。昨夜の一夜ずけの知識にもとづいて、あれこれ質問をする。おぉー、やっと、全体像が分かってきたかも。ひとつ、ふたつ、自分で整理したい練習問題も分かった。いずれにせよ、これは当たり前の知識として自分のものにしたかったので、非常に良い機会になった。

もっと早く訪問すべきだったのかもしれない。2時間の時間をとっていただくのであれこれ学べるのだから、そのあたりの時間の使い方をこれからもうちょっと工夫しないといけない。