日曜日

朝一番にワード仕事から。(どうもそのワード仕事にミスが2つ以上あったようだ。。おかしいなあぁ。ボケているのかな?)

そして今日のメインへ:今日は、月末にある放送大学収録に向けての原稿について考える日としてずっと前から割り当てられていた。実は、既に、2回ほど電車の中でやりかけたのだが、ほとんど進まなかった。今日も厳しい。「こんにちは。ささしんいちです。」まではいいけれど、そこから先のイメージがわいてこない。45 分 x 2回なので、いつもの講義の1回分である。勿論、単にこなす程度のことはできるだろうけれど、それだと(僕にとっては)やる意味が全くない。折角の機会なので、自分としても精いっぱいやりたいし、講義を聞いた人が記憶に残るようにしたい。[能面状態で読み上げるようなことは絶対にしたくない。そうやなぁ、内容は学問の話なのに、何かの雑談をしているような柔らかい感じを基調にして、何か所では、にんまりしたり、心が動いたりしてもらうようなところもつくりたい。] と、意気込んでみても、具体的には分からない。何もしないまま時間が過ぎてしまうのはまずいので、ともかく、最低限の叩き台でもつくっておこうと、教科書をワードにおとして、それをそのまま口語に直したのは作った。分量的にはこれでよいだろう。教科書は自分なりに一生懸命つくったので、これでもよいような気もする。(構成と下書きが1年前の夏休み。推敲したのが冬休み。)しかしだなぁ。。これではダメだ。どうしたらいいものか、部屋の中をウロウロ歩いてみたけれど、(書き写しの最低限の草稿つくったし)今日はここまでにしよう、、とあきらめた。

ピュアガラス論文改訂作業に入る。昨日の赤入れを踏まえて、全体を見る。うん、悪くない。この調子でいくと今月中に再投稿できるかも...。これも仕事をやりきるのでなく部分的に明日に残す。

そうやって作った時間で、久々の軽い研究を。。階層移行に伴うとある問題について式を書き始めた。簡単な方と自分では予想していた奴からだが、それでも最初手と頭が止まってぎこちなかった。途中からよい感じになってきた。まだ何も解けていないが。夏休みに向けてのウォーミングアップとしては十分だろう。これは明日も続きをやる。