木曜日

今学期は、月、水、木が講義で、月/火、木、金に会議やイベントがあることが多いので、水/木あたりが疲れのピークになっている。それでも、火曜日からはじめた「ぴゅあーがらすのダイナミクス」を(睡眠を削って)合間にやっていた。全く簡単ではなく、様相はおそろしく非自明である。そりゃそうだよ。ダイナミクスが簡単に分からないから、平衡統計模型をつくろうとしているのであって... 。ま、いつかは通らないといけないので、ともかく観察しまくった。100を超えるjobを投げて、その結果をみながら、あれこれ考える。全く見えなくてうたた寝もしていたが、朧げな概観は分かってきたかもしれない。例えば、素朴な時間相関関数なんて、転移点近くになってくると、高温側でも全くのill-definedになる。aging 領域だ、、というだけでなく、2時間相関にしてもill-defined... (ill-defined とは、数値的には何かの量は測られるのだけど、しっかりした意味をもたない、、という意味。) そこまで分かるのに100個以上の実験が必要だった。まだ勘違いしているかもしれないし、そもそもその様相をどうやってまとめたらいいのかまだ分かっていない。。