火曜日

日曜日に書いたノートは、そもそも簡単だとしていた領域の解析に大きな間違いがあることを川口さんに指摘されて、やりなおし。もう原則的に電車の中しか使えないが、月曜日の夜はちょいと無理して、多分完全に理解した。今日の電車で次の項も計算して、数値も川口さんの数値実験の値と近くなってきたのでよいだろう。(僕の数値実験は平衡化が足りてなかった。。。ふぃ〜。)ついでに、その領域での回転速度の閉じた式も出しておく。(回転速度が(さがわさんの記号の)w に比例する領域での比例係数の値を知りたければ、電卓だけで計算できる。)以上は頭を使うことはない自明な部分だが、そこでミスっていたので、自明自明といえるわけでもない。老化しはじめているのかもしれないし、自明であろうとこういう計算は必死でやろう。で、先週やりたかったもっと速い領域の話は、作戦を練り直すのがよかろう。電車の中の宿題にする。

端末の前にいるときは、ぴゅあがらすを攻略しないといけない。特に、査読者の要請でダイナミクスを先に抑えないといけないことになった。もちろん、既にダイナミクスについても色々観察していたが、「転移の描像との関連において、○○が生じるかどうか?」という問いに答えないといけない。簡単だよ、数値実験は、、。と査読者は書いているが、そんなに簡単ではない。

何をすべきかは、先週に抑えたのだが、今日まで触るチャンスがなかった。うーん、これは大変だ。転移の近くで異常性が生じているのは間違いないのだが、その前駆現象からおっかけていくと謎だらけだ。ちゃんと○○をつかまえることができるかな。(なんせ、集中して格闘できる時間がないので、非常に苦しい。細切れな時間の積分でこの問いに答えれるかどうか。。)