金曜

昨日の小林さんのセミナーは、その迫力に驚いて、腰を抜かした。(今までのセミナーで、もっとも驚いたと思う。)これは、負けてはおれない、、と強く刺激を受けて、今日、今週計算した「定圧環境下のサイコロ模型」を見る。うーむ、どうも、転移の気配がない。おかしい。楽観的には1000個のサイコロでも平衡化が無茶苦茶遅くて別のものを見ている??ということで、まずはサイコロ100個でやろう、、と様子を見る。所用から帰ってのぞいてみると、おぉ、100個なら転移の気配が見えるかな。しかし、100個でこの遅さは何だ。。明日は36個でやってみようかな。(ちなみに、定化学ポテンシャル環境だと最高8000個くらいの系で平衡化ができている。それでも有限サイズ効果が大きく、不明なことが多いのだけれど。)

Saito-Tasaki[arXiv:1105.2168]が、大層すばらしい。KNST の量子版の導出が目的になっているが、結果よりもその途中に唸った。僕は考えたことがなかった表現があって、これは新しい道があるかもしれない。具体的に何だろう、、、と歩きながら考えてたが、すぐには分からない。これは、負けてはおれない、、と強く刺激を受けて、非平衡基礎論の論点整理をはじめる。特に、色々止めてあったものを(頭の中で)動かしはじめる。よし、いける。いこう。

何か、研究日のような書き方だが、7時間は別件作業していた。また、多方面からの宿題を休日に持って帰って、机の横に積んである。考えるとユーウツになるので考えないようにしているが...。