金曜日

終日ばたばたしていた。今日届いたメールの返信は、帰宅後食事をしてからになると思う。(いまは帰りの電車の中。)来週で講義が終わる。週末は、その最後の準備を少し、(やや難しい)査読をひとつ、定期試験の問題作成、各種論文の作業でつぶれるだろう。来週をのりきれば、夏休みだが、京都会議2週間(=5週間会議のうち、第2週と第3週に参加)が待っているる。

その会議、第2週では、BM 模型についてのポスターを作って色々な人と議論をする。BM のB のびろりはくるし、1RSB のデリダはくるし、あもるふぁす相関長で最近論文を書いたクーチャンはくるし、格子模型のガラス統計で論文を書いている面々はくるのだから大変ありがたい。A0 の綺麗なのを持っていって有効に使いたい、、と目論んでいるが、時間をとれるかな。第3週の「開会の言葉」(40min)の準備も必要だ。大体内容は決まっているのだが、スライドを用意しないといけない...。 

微妙に関連して、Christian (Maes) から送られてきた長い論文を読む。ふむ...。 Hatano-Sasa, Harada-Sasa, Nakamura-Sasa は全て我が手中にある、、ってか。いやまぁ、その論文で書かれていることを見たかった時期は確かにあったので、半分くらい悔しい。でもまだ物理的意義は完全にはわからない。あと2,3歩か。綺麗な表現に何かあると期待するのは悪いことではない。Christian は京都に少し遅れてくるけれど、東京編もある。(あ、書類を忘れていた。事務室からもらってきてはいるけれど、埋めていない。)[KN, KNST はまだ彼の射程圏内にはないようだ。論文にはなっていないだけで、どこまで考えているかはわからないけどね。そういうのを直接話するいい機会だ。]