金曜日

Harada-Sasa+α計画:誰がやってもいいので公開しながらすすめる。(原田さんへの私信の実時間公開。... いいよね?原田さん。)定常分布関数の形をしっていれば、そこから(あるタイプの)揺動散逸はいつでも書ける。(今週の大学院講義の論理をそのままたぐればよい。)ところで、Harada-Sasa 関係式は、揺らぎと応答の平衡からのずれの部分について、綺麗にかける場合がある、、ということをいっている。だから、そこから定常分布の形を絞ることになっているはず。それをだせ。とくに、揺動散逸関係が時間反転対称性の帰結なのだから、その対称性との関係を明白にせよ。... これが昨日設定した問題。

時間の合間にちょこちょこしてここぞの'one try' でできそうな練習問題だし、それなりに意味がありそうだ。なんといっても、Harada-Sasa から離れて1年以上たつので、頭にリロードするには手頃な感じがする。Genova でもし論文を精読している人がいても既知事項だけではないし。。。それに、講演リストをみていたらSpeck も喋る。(Seifeld がinvited で喋るのに...ぶつぶつ。)内容的に大きくオーバーラップがあるので、それに対する意識もある。あわよくばミクロとの関係についてもうちょっとシャープにわかりたい。

で、ちょこちょこやっていたが、初歩的なところでつまる。うーむ。。ま、たちあげはこんなものだな。。