月曜日

UCGP初日:狭くて、椅子が悪くて、朝が終わった段階で、腰が悲鳴をあげた。「これはだめだ」とホテルで横になる。あと、なんというか、某さんの発表と某さんたちの質問で気分が滅入ってきたのもあって、一旦、外にでたかった。飛ばした講演は、堅実そうなタイトルなので、まぁいいや、、と思ったら、あとで聞いたら僕的に聞いておくべき話だった。うーむ。(あとで聞くことにするが、休憩時間が短くて、あっという間にグループができるので、間に割って入るのが難しい。こういうコミュニケーションが苦手なので、できるだけ講演直後に質問しているんだが。。)僕の最近の研究にもっともピントがあうだろうジャックさんとは少し先行して喋った。タイルのルイージさんとは挨拶だけしたので、休憩時間にうまくタイミングをとれればよいが。。よんさんからは最近の計算の話を聞いた。(やはり有限次元はやっているなぁ。)

夕方のシルベルトさんの講演は、メモリーイレージャーの実験だが、、うーむ、、、そもそもガラスともジャミングとも関係ないし。(Sekimoto-Sasaを紹介していたのはよいが。。)あとで非平衡の問題として、いくつか喋った。(さがわさんの話と絡めて、瞬殺でできることがあるように思うのだけど、ちょっと今その気分でない。)

夜、ホテルで、講演スライドの改訂に入る。どれだけ改訂しているんだ。。。ひょっとしたら改悪かもしれないが、やはり構成がしっかりしていない気がして。。[前半がintroと相転移するギャスケット模型の話。後半が128状態模型の話だが、別々の話でなくて、全体を貫く筋をintroで提示して、それに戻りながら、連続的になっていくようにしたい。-- というのが構想。現時点では、後半だけで綺麗に完結していないので、苦肉の策でもある。]