土曜日

大学院説明会(その1)のために大学にいく。待ち時間の間に、前から気になっていた、等高線のカラー表示について真面目に取り組んだ。前にやったときにエラーが出て終わったままで、その原因をつめてなかった。ありゃ、検索ですぐに出てくるではないか。。なるほど、空行を入れろと。で、これを見ると...ほほ〜。今まで、パラメータ毎に切断してグラフを書いたのを並べていたのだが、全体を見ると印象が全く違う。

やっているのは、セカンドベストの「3次元タイル模型」である。熱力学関数が2次転移するのはいいけれど、ガラスオーダーパラメータqの分布がよくわからなかった。ゆらぎは発散傾向を示しているが、平均は不連続っぽいけど急な連続かもしれないなぁ...あたりで、どうもはっきりしない。それでq の分布を見ていたのだが、そのパラメータ依存性を鳥瞰図で見ると、今までにみたことがない模様になっている。とくに秩序相のこれは何だろう。面白いなぁ。もっと早くやれば良かった。前も書いたけれど、ベストを捨てて、セカンドベストで走るタイミングを間違えた。

この模型のノートはあと少しで終わる。ノートに関連して、検討事項を一通り洗ってみて、もう少し追う部分ともう捨てる部分の仕分けも修了した。明日中にはノートを最後まで終わらして、来週中には、草稿ver.0 にランクアップして、5月中の投稿を目指そう。いつまでもグズグズしてはいけない。