月曜日

う。朝1限の講義をはじめてやっているが、なるほど定刻時出席率が激減してきた。これは講義技術をあげる試練にはもってこいだが、今学期は無理か。これも完走が目標か。。夕方にあった教職員の歓送迎会で、福島さんの講義の様子を聞くにつれ、全くまいってしまった。いかんななぁ。(自分は自分でしかないが、やはり、過度にならない程度の比較は大事だ。とくに、うまくいっている人は意識したい。[記憶している限り、8割以上出席率を保ってゴールしたのは、14年間でおそらく2回。(いつも午後の講義なのに。)福島さんは僕より短期間でその記録を超えようとしている。]

午後、田崎さんとの話。何というか、おそろしく変な話になってきた。。12月の僕のノートとの辻褄があっていないので、(僕にとっては)まだ真っ暗ではないが、''nothing in NESS'' という恐怖の状態がちらほらしてきた。「拡張クラウジウス」という法則はたしかにあるのに、、。だめだったら切腹もんだな。。って、11月のときも、「間違っていたら逆立ちするよ」といっていて、間違っていたのだけど。

ガラス系関連...。あぁ、何となく、僕たちが見ていたのはガラスと無縁のものだね、、という気が強くしてきた。誰か暗雲を払ってくれ。。たった一日でチェックできるp-spin glass の研究をみなかったからこそ、新しいアイデアを生かしてここまで来たし、これから公表していく論文たちに間違いは(今のところ)ないし、その結果は面白いとは思えるけれど。気分が冴えない。

というわけで、ありとあらゆることがダメ。

夕方の全学自主セミナールは、自分なりに懸命に考えて素朴に間違えたことを堂々と白板で話す学生の姿を大変嬉しく思える。こういう空気は(これからどういう分野に進もうと)非常に大事だと思う。あと一ヶ月で難しい話に何とかそれなりに着陸できるかな...。これは楽しい。(いや、準備していないようで、準備が大変なんだけど。。)