月曜日

シャノンの使い道(物理)としてまずありそうなこととして、large deviation の計算からはじめる。Komatsu-Nakgawa を出発点にして、適切なマクロ変数を定義してミクロ変数を消してしまえば、large deviation が自動的かのように思える。途中でdensity of states をつかうのでそこをシャノン経由から書けばいい。(平衡の場合は、平衡統計をみとめれば単純な計算だったのと同じ。)で、それを具体的に求めようと紙にかいていくが、どうもおかしい。密度場の場合には、僕が計算した表現と一致しないといけないのだが、(似ているけれど)色々と食い違うように見える。しばし、考え込んで、論旨が破綻している箇所は理解したつもりにはなった。そうか、もしそうなら、素朴なシャノンは役に立たない、、ということか。.... さて、どうしよう。時間の使い方も難しい。