月曜日

田中研のセミナーは、最低でも、耳学問的におさえておきたい話だったのけど、ちょうど時間が半端になってしまい、いけなかった。あとで岩田さんに教えてもらおう。セミナーにいかずに、非平衡下の有効相互作用を考えていた。やっとピントがあってきて、問題の所在がわかった。数値実験でみえている事実と、その自然な解釈と、平衡での整合性をおさえないといけないのだが、まだうまくいっていない。ここで一気にいかないとリズムがでないぞ。。


熱流で誘起される秩序をみつける、という博打性の高い課題を院生のひとりがはじめるらしい。(他の研究室の院生もはじめている。)やりはじめた人たちには、直接、警告したように、この課題は時間の浪費におわる可能性がたかい。なんとなく、タイミング的に、みつけれるとしたら、今しかないと思うが、強烈な運がいるだろうな。僕もあるきながら再開しはじめた。



風呂あがりにビールを飲みながら、日記等をざっとみる。どちらかというと淡々とした日々の記述をよろこんでみることが多いのだけど、以前紹介した、柳田さん(京大)のblogは、やはりすさまじい。個々の意見等には微妙に異を唱えたい部分もあるのだが、blog の場で、これほど明快な意見を鮮やかに表明されているのは驚き以外のなにものでもない。ひとつひとつの意見が、皮膚感覚的に説得力を持っている気がする。そこについているコメントも「劇」になっている。小役人さんやおばさんなど、適切なキャラが最初から用意されていたかのようだ。