水曜日

卒研発表会が例年より遅いため、水曜日の卒研がまだ続いている。昨年度も今年度も2名で別々にやっているので時間的にはややきつい。まぁでも、勉強になることも多いから悪いことではない。そのうちにどこかで大きくなればいい。。1件はもう論文になると思…

火曜日

ほぼ走りつづけた一日だった。研究は、論文関係を少しすすめるのがやっと。ところで、近年の、全て忘れていっている、という自然な変化の向きに完全にさからっていることが部分的に脳内で発生している。何がおこるのだろうか、観察を続けよう。

月曜日

セミナー:射影演算子法というテクに関するもっとも明快な話を伊丹さんがレビュー。問題は、そこから次にいくことだが。。理解を綺麗に綺麗にして全て自明なものにしてしまうと、問が消える感じになってしまう。形式的でも、実質的でも、問を前にだして、そ…

日曜日

昨年は、ちょうど2月第3週はパリ1週間訪問で無茶苦茶有意義な日々だった。その前までに色々なことを終わらしていた。今年は第3週も色々と用務があって、仕事も残している。だから、というわけではないが、のたうつような研究でなくて、そういう用務を順…

土曜日

1月16日の日記は、深夜の帰宅途中で書いていて、ばててそのままになってしまった。研究会でいくつか記録したいことがあったのに、チャンスを逸してしまった。あの日家についたのは26時近かったと思う。その後、色々な行事に追われて、日記をかけていな…

月曜日

金曜日の昼に羽田にいって、夜に羽田をたって、月曜日の深夜に帰宅する、という超ハードコースで、バークレーにいってきた。第18回統計物理会議だが、これは、チャンドラー先生がずっと主催しているもので、レボビッツ先生がずっとやっているラトガース会…

木曜日

新年になっているのに、日記を書けていない。ずっと、筑波・水戸出張での課題が気になっていて、気が付いたら、かなり激しい試行錯誤になっていた。論点の混乱もあったし、計算の下手くそさもあったし、簡単な問題のはずなのに何で出来ないんだ〜とだいぶ消…

2016年。正月、3月、GW ...と、時間がとれるたびに、量子系の論文を色々よんで、あれこれ計算して、あぁでもない、こうでもない、とのたうっていた。その話を論文として投稿するところまでいけたのは、何よりもうれしいことだった。生まれて初めての量…

木曜日

昨日までに解きたかった問題は解けず、今日から冬休みモード。午前中は この本 を読んでいた。午後は買い物に出かけて、Radwinps のCDを買ってきた。帰宅後は、査読レポートを書いて、本読みの続き。途中からスピードは大幅ダウン。年末年始で100ページく…

金曜日

水曜日と木曜日は出張だった。筑波の斎藤さんところで、某実験について話をしにいき、水戸の中川さんところで、流体の講義をしてきた。相当に隙間がない中でのやや強引な出張だったが、突破口になればいいな、、と少し前に企画した。といっても、最近、復活S…

金曜日

今日は場所を変えて、遙か遠いところにバスで移動して、13:00くらいまで。何でや...と思うけれど、おそらく予算の関係なんだろうな。そこで1日会議をすることで、それなりのサポートをもらえるのだと思う。ただ、行くのは大変みたい。僕はホテルからシ…

香港で、 こういう会議 に参加している。この会議はDDAPというシリーズもので、非線形科学の発展を...という題目になっている。実は、 1999年のDDAPの1回目に参加している。場所は全く同じ。講演していないが、そもそもポスター発表をしたかどうかも覚…

火曜日

「量子多体系におけるネーター不変量としてのエントロピー」に関する 論文(リンク) を少し改訂して投稿した。前回の古典系の結果 (ここを参照) の続きである。この量子版をつくることは、2016年度の主テーマにしていた。正月に量子断熱定理の周辺から入…

土曜

休養... というわけにいかず、大学へ。集中講義中の腰痛は何とか持ちこたえたが、やはり相当にがたがきている。足がしびれる感じになっている。(ちなみに明日も終日業務だぜ。。。倒れるかも。。)刺激をたくさん受けたので、精神的には活発な感じがする。…

金曜日

3日間(12時間の)集中講義終了。とにかく睡眠をとること、食事をとること、休養をとること、をまず自分に言い聞かせた。12時間を走りきる、というのが第一の目標であり、そのためには、体力のほとんど全てを講義にあてないといけない。次に、腰痛との…

土曜日

木曜日の夜、「これでは、査読者と「意義に関する議論」になったときに、ダメだな。」と思い至った。木曜日の夕方、skype で杉浦さん、横倉さんと打ち合わせをして、テクニカルな整理はほぼ完了して、どこまではほぼ大丈夫で、次に何をしないと多くの人に納…

金曜日

土曜日に書いたノートは、計算は間違っていないが、物理の設定で気になるところがあり、それを詰めていた。現在までに、極めて謎い状況にある。平衡条件下の場合に正しい記述は理解したつもりである。マイナーなところでは、20世紀のいくつかの論文は間違…

土曜日

朝、うーむ。一気に計算がおわってしまった。90年頃の僕を召喚して、トップスピードで最後までいった。形式的に綺麗な方法、計算が早い方法、(係数はともかく)定性的なことを抑える物理的な方法、、などなどの方法があるのだが、今回はまずは3番目です…

木曜日

月曜日、量子多体系の対称性論文のdraft7を作る。火曜日、講義。水曜日、卒研。今日は、気になっていた問題に没頭した。(To do がたくさんあったので優先順位的には間違っているのだが、仕方ない。)でも、もやもやしていたことを概ね整理整頓できた。復活S…

日曜日

土曜日は公務があった。結構な頻度で土曜日に公務があり、かなり消耗する。平日の用務の数倍疲れる。(できるだけそうならないようにしたいが、昨今では大変難しい。だから研究会などはできるだけ土、日を避けるように希望しているが、希望どおりにならない…

金曜日

朝、本部に向かって歩いているとき、「あれ、簡単になるやん」と思った。実は、最近、高圧下のCO_2のとある現象を考えている。質的に新しいだけでなく、本当だったら大きな転回点になるかもしれず、僕にしては珍しく「次元付きの」量を扱っている。原理的に…

月曜日

キネシンの日。有賀さんにゆっくりと教わる。実験データやその解析や考え方について。多分、今度こそかなりピントがあってきた。そして、考えるべき問題ははっきりしてきて、local detailed balance と隠れた自由度の話を建設的に前にすすめることに尽きるの…

日曜日

あっと言う間に、1週間が過ぎた。今日はばて気味で、朝は横になっていて、午後からは高校バレーを見にいっていた。この1週間、夜に時間がとれれば、エントロピー問題を考えていた。初歩的なことを忘れている状態なので、絶対に成り立つはずの命題を示すの…

火曜日

夕食後の楽しみ:おぼろげながら、全体像がわかってきたかもしれない。上に熱力学の構造、下にランダムネスの構造があって、その上下を結ぶのが測度保存写像(粗視化)で、この粗視化という手続きそのものにもシャノンが自然に含まれている、ということをいっ…

日曜日

東工大での講義に向けて、情報理論の整理。まず、情報源符号化定理を通して、圧縮限界からシャノンエントロピーを特徴づける、という話。時間を考えて、prefix code に限って話をして、kraft 不等式との対応は絵だけで理解して、圧縮限界のheuristic からシ…

土曜日

学期が始まって、日記を書く余裕がなかった。科研費申請書書きという重い仕事もあったし、新しいことも色々始まって、毎日、疲れ果てていた。(日記は寝る前に書くことが多いのだが、疲れてそのまま寝ると書くタイミングを逃してしまう。)ただ、研究は極め…

火曜日

ノーベル物理賞。(KTを絡めてきたことに)驚いた。

月曜日

朝、ふわふわと歩いていると、天からアイデアがおりてきた。おぉー、これはいけるかも。。。。夕食後に計算する。可能性はあるが、どうだろうな。でも、楽しい感じがする。こういうのはいい。(ちなみに、これは量子系の話ではない。)量子系の方は、文献を…

日曜日

朝、科研費申請書への赤入れ。午後、講義の準備、というか、どういう構成にしようかと瞑想。過去3年の失敗パタンを思い出して、なんとか改善したいものだが。。。夜、macs 資料読み。その他。。夏休みが終わったが、まとまった時間は全くとれなかった。結構…

土曜日

draft3 作成。note は1から3までつくって、draft は0,1,11,2,2s, 3 となっている。あとmemo というのもある。ひとつのdirectory に*tex というファイルがそうやって番号だけで管理されている、というのでずっとやっている。draft13 くらいまでいくと、投稿…