火曜日

講義2日目:オンサーガ理論のミクロ版をブラウン運動を例題に説明する。くたくた。あ、的確なところをつっこんでくるだけでなく、明らかにやばいというか不思議なことがあるなぁ。これは研究としての課題になろう。(あしゅびっくの指摘。)今日も素晴らしい質問の連続で、全く関心するばかり。初めて喋る内容があったし、まだ僕の理解が不十分なところがあったし、僕にとっても大変勉強になった。

夕方は無茶振りの臨時講義:チュートリアルという枠だったので僕は関係ないと思ったら、昨日、火曜日と金曜日よろしくね、といわれた。昨日のむかめるさんは、質問を受けて、そこから展開していくスタイルだったが、僕は、「エントロピーとは何か」という話で、色々なエントロピーの定義をだしてもらい、関係を議論してもらい、そしてNESSへの拡張とは何かを考えてもらう、という路線にした。準備0(ノートも紙切れもない)のまま、ぶっつけ本番ですすめたが、今想定できる範囲においてもっともうまくいったと思う。特に、NESS への拡張で、Sの定義どうする?と黒板に書いたとき、むかめるさんが、「Sの条件は何だ?」と聞いてきたので、「それが最初の問題。何だと思います?」と逆質問。むかめるさんは、変分原理と答えた。あと、満たして欲しい条件を順番に列挙してもらい、黒板全部の条件を満たすSが非平衡定常状態で定義できたらうれしいよね? という展開にもっていった。残念ながら、全てを満たすのは今のところない、と正しく説明した。部分的には...で、過剰熱の概念を説明したところでちょうど時間。

疲れた。

夜は、横倉さんに街中につれていってもらう。インドインドしたのでなく、およそインドとは思えないところに。。(つまり、カリーでない洋食を食べた。)食事もよかったが、話が非常に面白かった。