日曜日

先端拠点の報告書を書きはじめないといけない、という圧力を感じつつ、それは横においたまま、結局先延ばししてしまった。それ以外のミニマムをやったほかは、金曜の夜の続きの計算していた。本郷=日高路線で計算するとプロセスが圧縮されていいのだが、結果が一致しないんだよなぁ。なんでだろう。どこかでへぼいことをやっているんだろう。土曜の夜をおいて、今日もやってみたが、やはり結果は同じ。あれれ。。多分、何か初歩的なミスをしている。

その他はぶらぶらした感じでよくなかった。報告書を書かないなら、論文を書くべきだった。論文は少なくとも2報は溜まっている。あと、エントロピー本も書かないといけない。twitter でパラパラみていると、エントロピー本をきちんと書くことで随分とプラスになることも多い気がする。(あと、非平衡統計本も書かないといけない。統計力学を勉強した次に読める本がないからなぁ。流体記述の基礎的なこととか、第2法則の基礎的なこととか、どこまでが間違いなくわかっていて、どこからが手つかずで、中間あたりでどういう展開があるか、、のようなことを教科書で書いておくのは学部生にとって(専門に関係なく)大事なことのような気がする。)、

研究も止まったままになっているのが幾つかある。3月下旬まではまとまった時間はとれないのは覚悟しているが、そろそろ、研究もリスタートしよう。来年度は、脱引きこもり宣言をして、(嫌々をふりきって)外にでることにした。5月アメリカ、6月リオン、7月インド。忙しくなるが、うまくいこうがいくまいが、部屋にこもる研究ではないところからリハビリするのがよいと判断した。